こんにちは!
障害者就労移行支援事業所アーネストキャリア永山駅前で施設長をしている水野です。
多くの方々が、疑問に思いながらも決断が出来ない状況でいるようなので、もしこの記事がひとりでも多くの人の背中を押せることになればと思い、書かせて頂きます。
結論から言いますと、利用者の方の就職先の希望も聞かないし、就職先を紹介もしない。ましてや企業の開拓すらもしないで就職活動自体も利用者に丸投げし、ハローワークに頼りっきりな就労移行支援事業所に通われている方がいらっしゃったら、そんな事業所は今すぐに止めるべきです!
この週明けにでも思い切って施設の担当者に対して、「就職活動に不安があるので明日から辞めます」と言い放ってしまえばよいのです。
おそらく、「分かりました!残念ですが次のステージに向けて頑張ってください!応援してます!」って気持ちよく送り出してくれる就労移行支援は、残念ながらほとんどないでしょう。
多くの就労移行支援のスタッフは、「もう少し様子をみませんか?」「安定してきているので頑張ってみましょう!」「どこに行っても同じですよ」などなど、いろんな理由をつけてあなたを止めさせないように説得してきます。
なぜなら、あなたが大切な「お金」だからです。
あなたひとりが事業所から居なくなると、大切な収益源が無くなってしまうからです。
ただ、あなたにとって、そんなことは関係ありません。事業所を儲けされるためにあなたが大切な時間を割いて通っているわけではありません。お構いなしです。事業所の利益なんて知ったこっちゃありません。
これ以上、あなたの大切な時間を1日たりとも無駄にはできないのです。
事業所の巧みな話術(脅し)に屈せず、あなたの人生はあなたが決めるのです。
就労移行支援の利用期間は、一生のうちに2年間と限られています。
今通っている就労移行支援の事業所と契約されていると、通う通わないを問わず、この2年間のいわゆる貯金がどんどん少なくなっていきます。
今の通所されている就労移行支援事業所を止めることが出来て、就職先をあなた以上に真剣に探してくれ、日々駆けずり回ってくれている次の就労移行支援が見つかったとしても、そこに通える残された大切な利用日数が、今の就労移行支援事業所によって消費されてしまうのです。
なんともったいないことか…
だから、迷うことはありません。明日にでも止めるべきです。
但し、止めたくなった時に、絶対にやってはいけないのが「フェードアウト」です。
今の施設側に連絡もせず、いろんな理由をつけて通所しない日が増えていき、契約は続いているが、ほぼ行かない。というのは、絶対にやってはいけません。お互いにとって無駄以外の何物でもありません。
開所してまだ6ヶ月も経っていない私たちアーネストキャリア永山駅前ですら、利用者1名あたり平均で3社以上の企業からオファーをもらえています。オファー率は驚異の300%です。
利用者の方々に身につけて頂いているスキルがWEB制作スキルという特色があるので、一般的な障害者雇用とは一線を画していますし、何よりも通所頂いている方々の真剣度合いが、他の就労移行支援事業所に通われている方々とは格段に違いますので、当たり前と言えば当たり前なのですが、その当たり前が出来てこそのオファー率300%だと思います。
私たちのように、利用者の方々の就職を、本人よりも真剣に考え行動に移されている就労移行支援事業所は、数は少ないですが他にも幾つかはありますので、兎にも角にも、就職できそうもない就労移行支援事業所は、今すぐに止めて新天地を探されることをお勧めします!
絶対に就職させる就労移行支援事業所アーネストキャリア永山駅前
水野
▼お問い合わせはこちら【株式会社アーネスト】
〒106-0032東京都港区六本木2-4-5六本木Dスクエア8階
TEL:03-5946-8995(平日9:30~18:30)
お問い合わせフォームはこちら
▼新規オープンのお知らせ
今までの東京多摩市に加え、新たに3事業所(東京八王子、横浜関内、福岡中洲)が増えました。
アーネストキャリア永山駅前:東京都多摩市永山1-5ベルブ永山605号室
アーネストキャリア八王子:東京都八王子市横山町6-9丸多屋ビル2階
アーネストキャリア横浜関内駅前:神奈川県横浜市中区不老町2-9-2DPM不老町ビル201号室
アーネストキャリア福岡中洲川端駅前:福岡県福岡市博多区古門戸町2-4KSコモンドビル502号室