
こんにちは!
障害者就労移行支援事業所アーネストキャリア永山駅前で施設長をしている水野です。
最近、施設の見学をして頂いた方々から、「私はどんな仕事に向いているのか分からない」というご相談を受けることが多いのですが、それぞれ持たれている障害の状況を理解しながら、その特性を活かせる分野でご自身の興味のある職種を選ばれると良いかと思っています。
短絡的に、「とにかく働きたい」というだけで障害者雇用枠で求人が出ている目先の仕事に就いてしまうと、入ってから辛い時間を長く過ごすことになりますし、仕事が続かず、また就職活動をしなくてはいけなくなり、振り出しに戻ってしまうのは容易に想像がつきます。
では、自分の障害を理解し、どのような仕事に就くのが良いのでしょうか?
今回は、ADHD(注意欠陥・多動性障害)を例に、私たちが得意としているWEB制作分野での具体的な仕事をご提案したいと思います。
ADHDは、クラスによくいた「わんぱく」な子

ADHDは不注意、多動性、衝動性の3つの症状がみられる発達障害と言われています。
ADHD(注意欠陥・多動性障害)は、不注意(集中力がない)、多動性(じっとしていられない)、衝動性(直ぐに行動してしまう)の3つの症状からなり、このわんぱくな感じが現代社会の仕事や学業、日常のコミュニケーションに支障をきたすことで発達障害という判断をされます。
一部の人口調査によると、子どもの20人に1人、成人の40人に1人にADHDが生じているということも言われていますので、けっして特別な障害というものでもなさそうです。
平均的な人物を作り出す日本では、ADHDの人は生きづらい

この集中力が続かないことや、じっとしていられないというADHDの方々は、日本に古くから続く「横並び主義」という教育上の価値観の中では、存在がとにかく異端児過ぎて変人扱いされてしまいます。特に学校にいる先生達や、日本企業の色が強い管理職の方々には、毛嫌いされてしまいがちです。
日本は、KYという言葉が重んじられるように、いかに出過ぎず空気を読めるかや、レールから外れないことに重きを置いています。
そんな空気を読める人が重んじられる横並び主義の日本では、横に並んでいられないADHDの方々にとって、とにかく生きにくい社会なのでしょうね。
一方、世界に目を向けるとその真逆に進んでいます。
ADHDの人は、イノベーションを起こす力を持っている!
以前にアメリカの友人と日本におけるKY文化について話をしていた時に、「空気ばかり読んでいたら、空気を変えられない人になっちゃうよ」って言われたことがあります。
つまり、空気が読める人からは、イノベーションが起きないよ。ってことです。
その場の空気を読めないKYなADHDの方々は、この横並びで空気を読むことが好きな国民性の日本においては、非常に生きにくい状況が続いているのかもしれませんが、そんなことは気にもせず、持ち前の「空気を変えられる力」を活かせられたら、世界をあっと言わせるイノベーションが起こせる人なのかもしれません。
好奇心旺盛なADHDの人は、クリエイティブな仕事に就くといい

では、好奇心に溢れ、活動的で、クリエイティブで、革新的なADHDの方々が力を発揮できる仕事は、何があるのでしょうか?
今回は、私たち就労移行支援事業所アーネストキャリア永山駅前が関わるWEB制作分野に絞りますが、以下のような職種は、ADHDの方々が活躍できる可能性が高いと感じています。
・WEBデザイナー
ホームページの表現(ビジュアル)を考え表現する仕事です。
・WEBクリエイター
ホームページの構成や中身(コンテンツ)を考える仕事です。
上記のような創造的なクリエイティブ能力が必要とされる職種では、ADHDの方々が持つ能力が活かせると思いますし、この分野は、組織という枠にとらわれず「フリーランス」でも活躍できる分野ですので、他人との積極的なコミュニケーションが苦手な方でも、充分に活躍できる可能性はあります。
ただ、ひとりでは出来ないことも多くありますので、ADHDである自分の素行を自分自身でも理解し、そんな自分を理解してくれる方々と繋がれたら、更にやりやすくなりますね!
ADHDの人は、枠にはまらない人生を選ぼう!

ADHDの人は、他人には出来ないような発想や行動力があり、とてつもなく可能性を秘めた人だと感じるのです。
現代社会の枠に自らはまることはせずに、この武器を最大限に活かした居場所や仕事を見つけることが出来れば、それはそれは素晴らしい人生が手に入るのではないでしょうか。
就労移行支援事業所アーネストキャリア永山駅前では、ADHDの方々が活躍するための「WEBデザイナー」や「WEBクリエイター」になるためのプログラムをご用意していますし、就職先のご紹介や、フリーランスになるためのアドバイスや関係機関のご紹介もしております。毎日見学会や無料の体験実習を開催していますので、ぜひご参加ください!
ADHDでも活かせるスキルが身につく施設の見学やお問合せはこちらをクリック
豊富なお仕事をご紹介できる就労移行支援事業所アーネストキャリア永山駅前
水野
▼お問い合わせはこちら【株式会社アーネスト】
〒106-0032東京都港区六本木2-4-5六本木Dスクエア8階
TEL:03-5946-8995(平日9:30~18:30)
お問い合わせフォームはこちら
▼新規オープンのお知らせ
今までの東京多摩市に加え、新たに3事業所(東京八王子、横浜関内、福岡中洲)が増えました。
アーネストキャリア永山駅前:東京都多摩市永山1-5ベルブ永山605号室
アーネストキャリア八王子:東京都八王子市横山町6-9丸多屋ビル2階
アーネストキャリア横浜関内駅前:神奈川県横浜市中区不老町2-9-2DPM不老町ビル201号室
アーネストキャリア福岡中洲川端駅前:福岡県福岡市博多区古門戸町2-4KSコモンドビル502号室